456件の議事録が該当しました。
表示内容の正確性については最善を尽くしておりますが、それを保証するものではありません。

該当会議一覧

新潟市議会 2022-09-13 令和 4年 9月定例会本会議−09月13日-03号

〔林 龍太郎議員 登壇〕 ◆林龍太郎 児童生徒の気持ちを大事に大事に育てていって、何とかいろんな世代の方がこの日本人拉致という大きな問題に対して真剣に考え、また強く抗議の声を上げていくという社会全体の取組、機運の醸成というものも大事ではないかなと感じました。まだまだ終わりが見えない拉致問題ですが、必ず皆さんの力を集結させて、早い時期に全員帰国を願いまして、次の質問に移らせていただきます。  

新潟市議会 2022-06-21 令和 4年 6月定例会本会議−06月21日-04号

いろいろなお手伝いの仕方があると思いますが、議員立場で今の自分にできることは、少し生意気ですが、議員立場でしかできないことは、市議会において質問をさせていただくこと、この拉致問題というものを、みんなで決して忘れることなく、拉致被害者全員帰国が実現するその日まで、北朝鮮抗議の声を上げ続けることで、被害に遭い、近くて遠い北朝鮮の地において、一刻も早い帰国を待ち望んでいる全ての方々、そして御家族の

上越市議会 2022-06-17 06月17日-05号

今後どういう動きになってくるか分かりませんが、ぜひそこは市長もしっかり今後の動きを見て、もしこういった考えをさらに具体化してくるような動きが出たら、直ちに抗議するとか、そういった行動に出ていただきたいと、それはそういう要請にとどめておきます。  再質問したい1番目、防災危機管理部長にお尋ねします。3月議会での防災危機管理部長とのやり取り、ちゃんと引き継いでおられますよね。

燕市議会 2022-06-16 06月16日-一般質問-03号

5月24日11時、私は候補者事務所抗議、注意に行きました。七、八名のスタッフがおりました。すると、どうでしょうか。候補者の奥さんが私に応対され、この事務所ではそんな行為はしていませんとはっきり言われました。ただし、そこで終わりませんでした。その件については、燕商工会議所会頭さんが行っていることですと自ら話されました。おかしいですね。

新発田市議会 2022-06-09 令和 4年 6月定例会-06月09日-02号

まず初めに、ロシアウクライナ侵略について強く抗議をいたします。一日も早く停戦し、ウクライナに平和な暮らしが戻ることを祈るばかりでございます。  新型コロナによる経済への影響が続く中、ウクライナ情勢はじめ世界不安定化による穀物の高騰が表面化してきております。とりわけ大きな影響を受けているのが食料品の値上げです。

上越市議会 2022-03-24 03月24日-07号

そうした中で3月2日、私の後ろの飯塚議長中川市長連名プーチン大統領抗議の文書を送付された。私はこのことについて上越市民の一人として誇りに思います。そして、先般の牧田議員質問に対して、中川市長が非常に感動的な発言をされました。当市の平成7年の12月20日の非核平和友好都市宣言、それに基づいての断固たる決意、表明されました。大いに歓迎したいと思います。

新発田市議会 2022-03-24 令和 4年 2月定例会−03月24日-05号

討論に入る前に、ロシアによるウクライナ侵略に強く抗議するとともに、ウクライナへの軍事行動即時中止を強く求めます。また、ウクライナ侵略に乗じて核共有などの話も出ていますが、ロシア大統領報道官が、ロシア存亡危機の場合は核兵器使用もあり得ると発言しました。これまで核を持つのは核兵器を使用させないためだと言ってきた核抑止力論がいよいよ無力となりました。

上越市議会 2022-03-18 03月18日-04号

当市といたしましても、他自治体に先駆け、市長議長連名ロシアプーチン大統領宛て抗議文を在日ロシア大使館に郵送したとしております。また、ウクライナ国民を支援しようと人道支援を目的とした救援金募金箱を設置し、市民に協力を呼びかけているともしております。どうか一刻も早くロシア軍ウクライナから撤退することを望んでやみません。  それでは、質問に入らさせていただきます。

燕市議会 2022-03-14 03月14日-議案説明・質疑・討論・採決-04号

令和 4年  3月 定例会(第1回)    令和4年第1回燕市議会定例会会議録(第4号)           令和4年3月14日(月曜日)午前9時30分開議議事日程                               第 1  発議案第1号 ロシアによるウクライナ侵攻抗議し、平和的             解決を求める決議             本日の会議に付した事件                        

阿賀町議会 2022-03-10 03月10日-03号

保険事業勘定補正予算(第4号)日程第6 議案第10号 令和3年度阿賀介護保険特別会計サービス事業勘定補正予算(第2号)日程第7 議案第11号 令和3年度阿賀診療所特別会計補正予算(第5号)日程第8 議案第12号 令和3年度阿賀下水道事業特別会計補正予算(第3号)日程第9 議案第13号 令和3年度阿賀町営スキー場事業特別会計補正予算(第2号)日程第10 議員発議第1号 ロシアウクライナ軍事侵攻抗議

新潟市議会 2022-03-08 令和 4年 2月定例会本会議-03月08日-08号

3月3日、中原市長ロシアによるウクライナ侵攻に対する抗議メッセージを発し、本市議会ロシアによるウクライナ侵略抗議する決議を行ったところであります。しかしながら、ロシアは国際的な非難、制裁を浴びつつも、侵略の手を緩めず戦域を拡大し、原発攻撃を加えるなどの蛮行にも及んでいます。

新潟市議会 2022-03-07 令和 4年 2月定例会本会議−03月07日-07号

新潟市議会では3月3日に、ロシア連邦によるウクライナ侵略抗議する決議を議決しましたが、一刻も早くこの不条理な戦争が終わり、平和が戻ることを心から祈ります。  では、質問に入ります。1つ目質問として、障がい児・者へのICT支援と、新潟市障がい者ITサポートセンターの果たす役割についてです。  私が、この質問に取り組もうと思った2つのきっかけからお話しします。

長岡市議会 2022-03-07 令和 4年 3月定例会本会議-03月07日-02号

長岡市議会は、今定例会招集日の3月4日に、ロシアによるウクライナ侵略抗議し、平和的解決を求める決議全会一致で可決しました。ロシアによるウクライナ侵略は、原発にも大きな影を落とし始めました。3月5日の新潟日報社説では、「ロシア軍は4日、ウクライナ南部にあるザポロジエ原発を砲撃、制圧した。原発は一部が運転中で、史上初稼働原発への軍事攻撃となった。

新潟市議会 2022-03-04 令和 4年 2月定例会本会議−03月04日-06号

この北朝鮮による蛮行は決して許されるはずもなく、これからも私たちは緩めることなく、強い抗議の声を上げていかねばなりません。一刻も早い解決を政府の手でと、皆が願っていることと思います。この質問の結びに、珠玉の言葉皆さんに御紹介いたしましょう。仙台に住む高校生の言葉で「思いやりと共感」という言葉です。この言葉世界中に広まり、拉致問題解決の原動力となってくれることを私は信じてやみません。  

新潟市議会 2022-03-03 令和 4年 2月定例会本会議−03月03日-05号

(巻末に各特別委員名簿添付)   ──────────────────────────────────────────── △日程第4 議員提案第35号ロシア連邦によるウクライナ侵略抗議する決議について ○議長古泉幸一) 次に日程第4、議員提案第35号ロシア連邦によるウクライナ侵略抗議する決議についてを議題とします。   

新潟市議会 2022-03-03 令和 4年 3月 3日議会運営委員会−03月03日-01号

別紙資料ロシア連邦によるウクライナ侵略抗議する決議(案)」配付) ○小野清一郎 委員長  深谷委員、説明を願います。 ◆深谷成信 委員  御案内決議の案文ですが、ロシア連邦によるウクライナ侵略抗議するという決議案です。内容については、皆様御承知のとおりですが、国連をはじめ世界各国、そして我が国においても各自治体抗議の声が上がっています。

上越市議会 2022-03-03 03月03日-02号

冒頭一言申し上げたいと思いますが、昨日上越市議会議長名ウクライナへの軍事侵攻を強く非難し、抗議文をロシアプーチン大統領宛てに送ったことは誠に時宜を得たものと思っております。当市は御案内のとおり非核平和友好都市宣言、これ私市長のときにこの宣言をつくらせていただきました。なおのこと今回のこうした暴挙に対しては、憤りを覚えるわけであります。